【新登場!】先着10名様限定 英作文添削特別企画(模範解答+解説でセルフ学習も可能)

期間限定特典「前置詞をコアイメージでつかもう!」


詳しくは↓の方で、動画付きで説明させていただきます。

【早速、受講生様たちがTOEICリスニングで満点などで大きな成果を出されています。
私もTOEICリスニング満点は海外ドラマで取りました】


こんにちは。鈴木 拓です。

ご覧いただきありがとうございます。

大好評の海外ドラマ講座がパワーアップして帰ってきました! 今なら期間限定の大幅割引価格!

大好評の英作文添削でさらに力がつくようになります!





よくお話しさせていただいている話ではあるのですが、私は昔、通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手だったところから、TOEIC初受験から1年でTOEIC 900。そして、TOEIC 990(満点)、英検1級を達成しました。

英検1級の2次試験は全部英語の面接ですが、ほぼ満点で合格できました。また、普段、毎週アメリカ人と英語を話しますし、海外ドラマやアメリカのテレビ番組も毎日、字幕なしで英語のまま楽しんでいます。

この英語学習の過程で、「これは本当に役立った」と言えるものを2つだけ挙げてください、と言われれば、以下の2つを挙げます。

1、英文法を基礎から論理的に理解する形で学び直したこと
2、海外ドラマで英語学習したこと


この2つです。

1に関しましては、無料メルマガでも何回もお話しさせていただいておりますし、私の講座はほとんど英文法関連の講座ですから、ご実感されている方が多いかと思います。

2の海外ドラマは、普段はあまりお話しさせていただくことはないのですが、これは本当に役立ちました。

良い点をあげれば、次々と出てきて、キリがないほどです。

それでも、あえてメリットを挙げさせていただくと、以下のようになります。

・教材ではなく、生の英語だから、本物の英語が身につく

教材には教材の良さがあるのですが(それは後述します)、どうしても私たちのようなノンネイティヴ用にアレンジされている点は否定できないのです。

語彙(単語・熟語)は、わかりやすい表現で、丁寧な表現ばかりが選ばれていますし、きちんとした文になったものばかりです。

日本語で言えば、「私はそれは間違っていると思います」みたいに丁寧で、しかも文になったものばかり。

でも、実際には「そりゃないでしょ」みたいに、丁寧でもないし、ちゃんとした文になっていないものだって出てくるんですよね。

教材やTOEICや英検などの試験では、ノンネイティヴ用に作られているので、上記のような「配慮」「遠慮」があります。

でも、ネイティヴは実際には違う英語を話す‥。その生の英語を理解できるようになる、そして使えるようになるには、海外ドラマなどの生の英語で学ぶしかないのです。


・教材ではなく、生の英語だから、本物のリスニング力が身につく

これも上記と似ているのですが、教材やTOEIC・英検などは、シーンと静かなスタジオで、発音がクリアなネイティヴが丁寧に、適切なスピードで原稿を読み上げます。

ところが、実際の英語では、発音が聞き取りづらい人も言えば、早口な人もいる。街中で雑音がある中での会話であることもあれば、声が小さい人もいる。

私は実際に苦労したのでわかりますが、教材やTOEIC・英検と、海外ドラマのリスニングはまーったく違います生の英語のリスニングは、海外ドラマなどの生の英語でリスニング練習しなければ身につきません!

逆に言えば、生の英語のリスニングができる人なら、教材やTOEIC・英検などのリスニングが簡単に感じるという思わぬ効果もあるのです。

現に私は、海外ドラマのおかげで一気にリスニング力がつき、700点台から半年で900点に。そして、990点(満点)を取れました。


・感情移入できるから、覚えやすい

「英会話表現集」って売ってますよね。

例えば、care about「〜のことを気ににする」とか。

でも、これだけじゃイマイチ「あぁ! こういうときに使えばいいのか!」というのがわからないんですよね。

しかし、海外ドラマで真剣にしている男女がいる。そして、女性の方が男性を両親に紹介したいと言う。そのことを話している。そこで、

I really care about you.

と言った。「本当にあなたのことを気にしている。気にするだけ大切な人。本気で大切な人だと思っている」こういう意味で使うんだ、ということがわかるのです。

特に海外ドラマというのはシリーズものなので、長く、同じキャラクターを見ていることになります。映画だと2時間ぐらいで終わってしまいますが、海外ドラマだと、合計すると、何時間も、何十時間もある。

それだけ長い間、同じキャラクターを見ていると、何となく感情移入してくる。

「うんうん。そうだよね。そういう気持ちになるよ」そうやって感情移入した時に使われた表現っていうのは身につきやすいのです。

「care aboutっていうのは、こうやって男女交際で、真剣さを伝える意味でも使えるのか!」

このように、実感を伴って覚えることができるのです。


・内容があるから楽しい!

当たり前と言えば当たり前ですが、教材や試験は、楽しさを求めてはいません。あくまで「英語を身につけるのに効果的か」という1点を考えています。

その点、海外ドラマは、180度逆。楽しいかどうかしか考えていません。日本人が見る日本語ドラマが楽しさだけを考えているのと同様、海外ドラマも、英語ネイティヴが見て楽しいかどうかしか考えていません。

だから、内容を楽しむことができるのです。

教材やTOEICのリスニングをしてて、「おぉ、この内容面白い!」ということはまずありえません

「聞き取れるようになった」というような楽しさはありえますが、それ以外に内容が楽しいということはありえないのです。だから、聞き取れるようになった実感がなければ、楽しくないので、長続きしづらいのです。

でも、海外ドラマは楽しい。聞き取れるようになったらもちろんそれは楽しいですが、聞き取れるようになった実感がなくても、内容は楽しめる。それに、「この内容を楽しめるようになろう!」というモチベーションになります。





このように、海外ドラマというのは、メリットが一杯! 特に皆様は、私の英文法関連の中級、あるいはそれ以上のレベルの講座を受講されていますので、ぜひやっていただきたい素材なのです。

しかし、海外ドラマには1つだけ、致命的な弱点があります。

それは、教材ではないから、解説が一切ないこと

先ほどお話ししたように、教材でないことには、「遠慮がない生の英語で、生のリスニングが鍛えられる」というメリットもあるのですが、解説がないのは致命的な欠点なのです。

海外ドラマはあくまで、楽しむことだけを目的に作られています。英語学習に役立つかどうかなんてことはまったく考えられていない

海外ドラマを見ると言うと最も一般的な方法はDVDですが、DVD以外には何も入っていません。例えば、先ほどのcare aboutにはそういう意味があるとか解説してある冊子なんてついていません。もちろん、字幕でそんな解説が出てくるわけもない。

中には「日本語字幕を見ればいい」と思う方もいると思いますが、それは逆効果でしかないのです。

例えば、私が英語学習で最も役に立った海外ドラマ『フレンズ』で、レイチェルというキャラクターが、

You're a shoe.

という場面があります。その日本語字幕に「あなたはお嬢だ」と出てきます。

これを間に受けると、「あぁ、shoeには"お嬢"って意味があるんだぁ」と思ってしまう方がいらっしゃいますが、shoeにはそんな意味はないですからね。

そうじゃなくて、それは「物のたとえ」でしかないのです。

『私は「あなたは靴だ」と言われて育ってきたようなものだ。靴だ靴だってみんな私のことを言うけど、私は靴になりたいって思って、靴になっているわけじゃないのよ。

もしかしたら、私は帽子になりたいのかもしれない? 私はカバンになりたいのかもしれない? 私の人生なんだから私が選ぶ。勝手に私は靴だって決めつけないで!』

という物のたとえでしかないのです。レイチェルはお嬢様なので、思いつくものが、靴とか、帽子とか、カバンという、お嬢様的な道具しか出てこない。でも、レイチェルなりに、物のたとえを使って、

「私の人生を勝手に決めないで。私の人生は私が選ぶ」

ということを言いたいのです。

じゃあ、なんで日本語字幕は、You're a shoe.を「あなたはお嬢だ」とするかというと、上記の説明を字幕にのっけるわけにはいかないからです。

繰り返しになりますが、海外ドラマの目的は100%、楽しむことです。英語学習のことはまったく考えられていません。

上のような長い説明をのっけたら、読むのが大変すぎて、全部読めるわけがない。英語学習者ではなく、一般視聴者が、海外ドラマを楽しめないのです。

一般視聴者にとっては、上記のことはどうでもいい。楽しめればいいのです。だから、短くまとめられる「あなたはお嬢だ」にしているのです。

はっきり言ってしまえば、意訳を超えて、誤訳でしょう。でも、海外ドラマの日本語字幕の目的は正確に訳すことではない。視聴者が楽しめることなのです。

このように、日本語字幕はあてにならないどころか、逆にマイナスの効果をもたらします。

とにかく海外ドラマは解説がゼロ。だから、わからないところはわからないままになってしまうのです。

それに、上記のように、海外ドラマの「わからないところ」って、辞書や教材を見てもわかるものではないのです。

英語に精通している人やネイティヴの解説が必要なのです。

先ほどから、海外ドラマを「教材」ではなく、「素材」と呼んでいるのは、そのためです。





この、

「ものすごく役立つのに、解説がないために、学習するのが非常に困難」

という欠点を克服し、

・英文法事項を最初の1週間で素早く確認
・大人気海外ドラマ『フレンズ』で英語学習
・内容を理解しているかを問う問題で、内容理解をチェック
・使われた英文を1つ1つ丁寧に解説
・使われた表現の使い方も徹底的に解説
・使われた表現を使って、実際に英文を作る練習をする
・『フレンズ』を何十回と見ている私が、時にネイティヴにも聞いて解説
・それでもわからないことがあったら教材作成者に質問できる


これを全部やっていただけるのが、

「海外ドラマで英語学習講座 Detail 2 Way! Advanced」

になります。

まずは、最初の1週間は、「準備編」として、海外ドラマ学習に絶対に必要不可欠な、英文法の知識を素早く確認。

こちらは、月〜金曜日の毎日配信で、5号分を学習します。

その後は、講座の本編がスタート!

『フレンズ』のシーズン1のエピソード1〜12を1エピソードあたり5号。合計12×5=60号となります。なので、

・内容理解を問う問題
・スクリプト
・日本語訳
・使われた表現の解説、先ほどのshoeのようなわかりづらいものの解説
・内容理解を問う問題の解答と解説
・使われた表現を使って英文を解く問題を出題
・その問題の解答と解説

をお届けいたします。

配信スケジュールは、月、水、金曜日に配信する週3回配信となります。

【期間限定】週に2回の配信(土日配信)で、ゆっくり学習する「ゆっくり・じっくりコース」もご用意しております(配信は土日ですが、学習は平日にしていただいても大丈夫です)。期間限定となりますので、ぜひご利用くださいませ。

準備編  合計5号(週5回配信)
講座本編 合計60号(週3回配信)

全65号、合計5カ月間お送りしていきます!

※:準備編は祝日がある週の場合、祝日をお休みにして、その代わり、土曜日に配信を行います。

※:本編は祝日がある週も同様に、月、水、金曜日に配信する週3回配信となります。

※:基本的に配信は朝の7時となっております。(ただし、第1号に限りお昼の12時頃)

無料サンプルとして準備編と本編の第1号と、さらに「こういうとこがこの講座が面白いところですよ!」という部分をちょーっとだけ公開させていただいております。
↓よりご覧下さいませ。

サンプル 準備編の第1号「品詞・文型・副詞・前置詞・接続詞」

サンプル 本編の第1号「エピソード1 その1」

その他の面白いところちょっとだけサンプル







海外ドラマ講座と「総合実用英文法講座」シリーズ受講のT.Tです。

TOEIC 925点(リスニング 490点、リーディング435点)を取ることができました!

以前より英文法が苦手で、理屈もわからず「覚えといて」と言われることに大変違和感を感じていましたが、鈴木先生の講座では、理屈をわかりやすく説明してくれて、わからない点は逐次質問でき、いつも丁寧に答えてくれるので、本当に助かります

以前から、リーディングセクションが苦手だったのですが、そこまで悪くないバランスになりました! まだリーディングの方が低いですが^^;

また、海外ドラマ講座は、ここまで詳しい解説はびっくりしました! 以前からずっと見るのは好きだったのですけど、調べてもわからない表現ばかりで、観客が笑っている場面では、「なんで笑っているんだろう?」と思いつつも、一緒に合わせて笑っている自分がいました。

鈴木先生の講座の解説を見て、「あー、そういうことか! そりゃ辞書とか調べてもわからないはずだ」ということがわかると共に、この講座で、どんどん海外ドラマの表現が身につき、少しずつ聞き取れるようになっていきました

そんなある日、TOEICを受験したらびっくりで、先ほどの点数。リスニングはほぼ満点。海外ドラマでこんなにリスニング力がついていたとは、自分でも大変驚いています。

これも鈴木先生の講座と出会えたから。本当にありがとうございます。質問にすぐに答えてくださり、時には顧問のネイティヴの方に聞いていただけるのは本当にありがたいです。引き続き、よろしくお願いいたします。

「T.Tさん、TOEIC 925点おめでとうございます! しかも、リスニングはほぼ満点! これもT.Tさんの努力の賜物ですね!

英文法は最初は苦手意識をお持ちのようでしたが、みるみるレベルアップされていきましたね。リーディングの方が低いとおっしゃっていて、確かにそれはそうなのですが、TOEICはリーディングの方が50点低いのが平均ですので、それを考えるとそこまでバランス悪くないんですよ。リーディング435点というのも大変立派な点です。

英作文を見させていただいていても、海外ドラマで身につけた自然な英語が役立っているなというのがよくわかりますよ! この高スコアも納得の本物の実力をお持ちです! 改めまして、おめでとうございます!」(鈴木)






お世話になっております。先日、転職をいたしまして、以前から憧れていた英語を教える仕事に就くことができました。今は、英文の添削を主に行なっています。また、それに先立ちましてTOEICも805点(リスニング400点、リーディング405点)を取得できております

これも鈴木先生の講座のおかげです。英文法がそれまでの付け焼き刃の暗記から、仕組みを理解する形で教えていただいたことで一気に道が拓けました

今、指導する立場になって、『あ、こういう間違いをするのはここがわかっていないんだな』『ここは苦労する人が多いんだな』というのが、色々わかり、鈴木先生も普段、そんな思いで指導されてるのかな、と日々思っています。生徒さんの英文を見ると色々とわかるものですね。

受講中の海外ドラマ講座も効果ができていて、リスニングも伸びてきました。仕事もですが、まだまだ自分の力も向上させていきたいので、引き続き、よろしくお願いします。

「英語を教える仕事へのご就職おめでとうございます!
また、TOEIC 805点へのアップもおめでとうございます!

これも、T.Mさんの努力の賜物ですね!

バランスも、多くの人が苦労するリーディングが405点と高いスコア
リスニングも上がってきていて、現在ご受講中の海外ドラマ講座で、今後もっと上がっていくかと思います。

T.Mさんのように、英文法がしっかりできている方だと、伸び代があります

英文を作ってもらうと本当に色々なことがわかりますよね。
英文を作るのは、本当に役立つ、正統派の英語学習法です。

引き続き講座で、また、同じ英語指導者としても、引き続き何卒よろしくお願いいたします!」(鈴木)






鈴木先生

TOEICのリスニングで満点が取れました! リーディングも良いスコアで、全部で960点まで行きました!(L:495 R:465)

総合実用英文法を受ける前は、リーディングセクションが全然できずに、最高でも670点で壁にぶつかっていたのが嘘のようです。(L:405 R:265)

でも、英文法講座のおかげで、リーディングセクションの苦手を克服。そして、海外ドラマ講座でリスニング力がどんどんついて行き、決して、TOEIC対策をばりばりやったわけではないのに、リスニング満点を取得できました。

仕事で英語を使う場面も増えてきて、書類作りや、外国人の同僚との会話でも効果をとても実感してます!

ありがとうございます! 50代の自分がここまで伸びるとは思いませんでした。


「J.Fさん、TOEIC 960点。そして、リスニング満点、大変おめでとうございます!

最初の頃は英文法で悩まれていましたが、頑張られて、どんどんパワーアップして行きましたね。

リーディングセクションが苦手な方は伸び悩む傾向があるのに、ここまで伸びたのは、J.Fさんの努力の賜物です!

そして、リスニングの方も、海外ドラマ講座で大きな成果を出されましたね。

リスニング満点までたどり着いたのはまさに本物の実力。
J.Fさんの努力の賜物です。

改めまして大変おめでとうございます!
こちらこそ、ご受講いただき大変ありがとうございます!(鈴木)」



他にもTOEICリスニングで成果を出された受講生様たちのご報告をいただいております。

TOEIC公開テストのリスニングで満点近くを取られた方も、2020年4月から始まったTOEICオンラインテストのリスニングで満点の方も

これも受講生様の皆さんの努力の賜物です。
達成された皆様、おめでとうございます。

私もTOEICリスニング満点は海外ドラマで達成しました。
(リーディング満点、総合満点も)

TOEICのためには、TOEIC用の学習をした方が効果的だと思っている方も多いですが、実はそうではないのです

私を含めて、TOEIC 990点(満点)を達成された方達というのは、実は、「海外ドラマなどの生の英語で英語学習を続けていたら達成できた」という方が多いのです

海外ドラマなどの生の英語は内容が楽しいし、実用英語にも役立つ。そのため継続して取り組むことができます。

それに、海外ドラマなどの生の英語はけっこう難易度が高いので、これで学習しているとTOEICなどに相当な効果があるのです。

「TOEICには興味がなく、実用英語のために」という方はもちろんですが、「TOEICのために」という方にも、海外ドラマはぜひオススメです





本講座「海外ドラマで英語学習講座 Detail 2 Way! Advanced」は、最初の1週間で、英文法事項の確認を行いますが、英文法を1から詳細を解説するわけではございません。(海外ドラマの方は詳細を解説します!)

そのため、ある程度の英文法の知識があることを前提としています。

サンプル 本編の第1号「エピソード1 その1」をご覧になって、

「英文法でわからないことが多くて大変だな」と感じますか?

それとも、「他の部分はともかく、英文法でわからないことが多くて困るというわけではないな」と感じますか?

後者であれば、本講座「海外ドラマで英語学習講座 Detail 2 Way! Advanced」がぜひオススメです。

逆に、前者の「んー、英文法の説明がこれだとついていけないかもしれない‥」と不安になられた場合は、もっと英文法をしっかりと学べる、「海外ドラマで英語学習講座 Detail plus総合実用英文法」をオススメいたします。

「ついていけそうと言えば大丈夫そうな気もするが、絶対に大丈夫とも言い切れない‥」

と迷うのなら、これは、ご自身の英語学習の方針で決められると良いです。

とにかく海外ドラマがメインであり、例えば、TOEICだとか、リーディングだとか、こういった他の要素より、

「とにかく海外ドラマで学習したい」

という気持ちが強い場合は、ほぼ海外ドラマで学習する本講座「海外ドラマで英語学習講座 Detail 2 Way! Advanced」が良いかと思います。

逆に、

「TOEICとかリーディングとか、他の目的のためにも、文法として正しい知識をしっかり身に付けたい」

というのなら、少し時間をかけてでも、「海外ドラマで英語学習講座 Detail plus総合実用英文法」が良いかと思います。


また、さらに、

「否定文にするときの、doesn'tとisn'tの違いがわからない」
「疑問文のときのdoとareの違いがわからない」
「Because tired, I went to bed.の何が間違いかわからない」
「I bought this book because had money.の何が間違いかわからない」
「いつlikesとして、いつlikeのままかわからない」
「takeがtookになって、likeがlikedになるのがわからない」

というような、初歩でもつまずいている方は、「基礎英語講座NB」がオススメとなります。





先ほどお話ししたように、海外ドラマの解説は辞書や教材で調べてもわかりません。英語力のみならず、アメリカ文化とかもわからないと理解できない部分もあります

私は『フレンズ』はそれこそ何十回と見ていますし、フレンズ以外のアメリカの海外ドラマも多数見ていますし、アメリカのテレビ番組はそれこそ毎日見ています。

なので、英語はもちろん、文化的なポイントもかなりわかっています。

それに加えて、それでもわからないことがあったときは、アメリカ人ネイティヴに質問し、それを解説に反映させています

上記のshoeの話も、私やアメリカ人ネイティヴでないとなかなかできない解説です。





一発ですべてを理解できれば理想的ですが、必ずしもそうとは限りません。どうしても、教材を使っていると「分からないところ」が出てきてしまうことがあります。

でも、普通の教材では質問することはできません。

しかし、本講座では、教材のわからないところは、本講座の制作者である私に直接メールで質問が出来ます

受講期間中はもちろん、受講終了後、本講座は2カ月間。受講期間とあわせて合計約7ヶ月のサポート期間を設けさせていただいております。

【期間限定】週に2回の配信で、ゆっくり学習する「ゆっくり・じっくりコース」もご用意しております。期間限定となりますので、ぜひご利用くださいませ。こちらの場合は、週2回なので、「受講期間」が伸びます。その分、サポート期間も長くなります。

基本的に、24時間以内に回答を差し上げております。(土日祝日を除く)

土日祝日は、それよりお返事が遅れることもありますが、土日祝日もできるだけ早くお返事差し上げるようにしています。

例1:火曜日の朝にご質問いただいた場合は、火曜日中に回答。
例2:水曜日の夜にご質問いただいた場合は、木曜日中に回答。
例3:木曜日午後にご質問いただいた場合、木曜日中、もしくは金曜の午前中に回答
例4:土曜日にご質問いただいた場合、できるだけ土曜日、日曜日に回答。遅くとも、月曜日に回答。



顧問ネイティヴ(アメリカ人)へのご質問も可能!

ご質問への回答は私(鈴木 拓)が行なっておりますが、中には、「微妙なところなので、ネイティヴに一応確認しておこう」「英文法というよりネイティヴの感覚のご質問なので」ということで、顧問のネイティヴに質問し、回答させていただくこともあります

顧問のネイティヴは、カリフォルニア州出身の40代アメリカ人男性で、自身もプライベートで英語を教えており、英語指導には大変定評があります。


・通信簿2、偏差値30と英語が苦手だったけど、TOEIC満点、英検1級の私(鈴木 拓)
・アメリカで生まれ育ち、英語指導を現役で行なっているアメリカ人

ダブルでの充実したサポート付きで、いつでもご質問可能。これだけの手厚いサポートは他ではなかなか見られませんよ!





当講座は1週間に3日メールでお送りする形になります(第1週の準備編だけは、週5回)。しかし、

「来週は忙しいから、今週多めにやっておこう。」
「受講開始より先に、今すぐ始めたい。」
「まとめてプリントアウトしたい。」
「1週間3日のペースより早くやりたい。」
「次のTOEICに間に合わせるために早くやりたい。」

という方のために、メールでお送りする内容をそのまますべて収録したPDFファイルにてテキストを先にお送りいたします。ご入金を確認次第、PDFファイルをご入手いただけますので、すぐに自分のペースで始められます

※:PDFファイルは基本的にどのパソコンでもご使用になれます。

もちろん、メールに合わせて、1週間に3日ペース(第1週の準備編だけは週5回)でやっていただいてもかまいません。

自分で決めたペースでも、こちらが送るメールのペース、どちらも選べるわけです。





上記のように、基本的に、1週間に3日(第1週の準備編だけは週5回)のペースで進んでいきます。(PDFファイル使用の場合、別のペースでも可能)

しかし、「楽しむ」という目的で、フレンズを見ていただくことは可能です

例えば、本講座で学習としてのフレンズは第1シーズンの、エピソード2をやっているかもしれません。でも、「楽しむ」という目的では、どんどん先に進めていただいてかまいません。

詳細までやっていく講座なので、もうすでにフレンズを見てしまったらできない講座というわけではありません。なので、講座とは別に、楽しむ目的でどんどん先のエピソードを見ていただいてもかまいません。

また、同様の理由で、すでに本ページをご覧になっている段階で、すでにフレンズを見た方でもやっていただけます

すでにフレンズをご覧になった方も、ご覧になっていない方も、どんどん先のエピソードに進みたい方も、ぜひご利用くださいませ。





上記のように、「海外ドラマで英語学習講座 Detail 2 Way! Advanced」は、基本的に『フレンズ』を見ながら学習していただく講座になります。

ただし、当たり前と言えば当たり前ですが、『フレンズ』は私の作品ではありません。

そのため、映像や音声をおつけすることはできません。『フレンズ』を見れる環境は、ご自身でご用意していただく必要がございます。

ただ、現代では、DVDはかなり安く入手できます。どのお店かにもよりますが、本講座で扱うエピソードを収録したDVDセットは、1,500円前後で購入できます。

このように、安く購入できるDVDですが、ご自身でのご入手がどうしてもむずかしいという場合は、別途2,000円(送料・消費税込み)にて私の方からお送りさせていただくことも可能です。

※:DVDプレイヤー自体はついていませんので、DVDプレイヤーはご自身でご用意していただく必要があります。(最近のテレビはもともとDVDプレイヤーがついているものも多いです)





講座とは直接関係なくても、「英語学習の心構え」的なもので、知っておいた方がよいものがあります。

講座とは直接関係ないので、テキストには組み込んではいないのですが、「補助テキスト」という形で解説させていただいており、講座の受講生様にはこの補助テキストを無料でお送りさせていただいております。補助テキストは以下の5つ。

1、英語学習における日本語の使い方

「日本の英語教育はダメだ!」とよく批判されます。私からすると悪い面ばかりではないと思いますが、1つ、「これだけは絶対に変えるべき!」という点があります。

それは、「何でも日本語訳を通じて考えさせる」という点。英語を読む際、当たり前のように、日本語に訳して読んでいる人が多いですが、それは大きな間違い

そもそも、英語ができる人は日本語に訳してなんかいません。いきなり日本語訳をすべて排除するのはむずかしいでしょうが、なるべく制限し、どうしても日本語に訳す際は注意すべきです。

この「日本語の使い方」を補助テキストで解説させていただきます。


2、理解必須の超重要事項の確認

本講座では、すでに英文法をある程度、理解されていることが前提となっておりますが、英文法の基礎事項をまとめたものを別の角度からの説明を加えて、補助テキストをご用意しております。


3、英語学習で気にしてはいけないこと

英語学習は1からの積み重ね。「気にしなければいけないこと」の方が圧倒的に多いです。

でも、中には、むずかしすぎたり、それほど重要ではないので気にすべきではないこともあります。しかし、多くの人はそれに気づきません。「これを理解していないとダメなんだ!」と気にすべきでないことをマスターしようとがんばってしまったりします。

例えば、冠詞のtheとか、名詞の可算不可算。これらは本当にレベルが高いもので、TOEICで言えば、990(満点)以上のレベル。超上級者以外は、「何となくこんなものみたい」で済ませておくべきものなのです。

こういった、「気にしてはいけないこと」を何項目か補助テキストでお話させていただいております。


4、リスニング+英文法

リスニングは学校でやらないので、多くの日本人が苦手としてします。そのリスニングについて、

・こうして英文法でリスニング力がアップする
・リスニングをがんばっても力がついた気がしないのはなぜ?
・リスニング教材選びは、ここがポイント
・忙しくても、こうやればリスニングの練習時間を確保できる
・多くの人がやってしまう間違い。これをやるとリスニング力はつきません
・多くの人がやる勉強法○○は実は逆効果では?


などなど、重要点をお話させていただきます。


[New] 5、よくある英語学習方法の間違い

私は今までに、年以上にわたって、以上の方に英語指導をさせていただいてきました。

もちろん、正しい方法で学習し、メキメキ力をつけていく方も多いのですが、中には、「その方法では伸びないんですよ。直した方がいいですよ」とアドバイスさせていただく方もいらっしゃいます。

そして、この「間違った方法」には、「典型例」と言うべきようなものがあります。

・1日にちょっとずつで良いから、確実に単語を覚えるぞ!
・単語は一杯書きまくって覚えるぞ!
・覚えていない単語は前に戻って復習するぞ!
・単語帳に載っている派生語、類語、反意語などもしっかりと覚えるぞ!
・単語帳では、英語→日本語だけじゃなく、日本語→英語もできるように!
・リスニングでは集中して1単語1単語聞き漏らさないように!
・英文法でわからないところがあったら英文法教材で調べるぞ!
・TOEICは英語の実力だけでいい点取ってやるぞ!
・TOEIC対策徹底的にがんばっています!


これらは、一見すると、良いことをしているように見えるかもしれませんが、実は落とし穴にハマってしまっているのです。

こういった間違った方法では、英語学習が大変非効率になってしまい、実力がつきません。

「よくある英語学習方法の間違い」では、このようなよくある間違った英語学習法を解説し、その対策、どのようにすれば正しい英語学習ができるかをお話させていただきます。


さらに、本1冊分の豪華特典「TOEICのスコア診断と取るべき対策」がつきます!

私は、今までに年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいてきており、その中で、多くの方のTOEICスコアシートを見せていただいてきております。

そのスコアシートをこちらのような診断と対策を22名様分。それにプラスして、「TOEICを受ける上で知っておくべきこと、実用英語との違いや両立」と言ったTOEICの一般論も解説いたします。

22名様いれば、きっと皆様とそっくりなパターンを見つけることができ、TOEICを受ける方、今後受ける方にぜひお役に立てると自信を持ってお送りする、本1冊分のボリュームのある豪華特典です。





上記のように、海外ドラマというのは、本当に役に立つんですよね。

生の英語だから、自然な表現が身につくし、教材や試験では身につかない、本物のリスニング力がつく。

その結果、生の英語のリスニング力ももちろんですが、その分、TOEICなどの試験のリスニングも一気に伸びる。私の経験上、TOEICは海外ドラマで学んだ人の方が、TOEIC専門で学習するよりスコアが伸びます。

それに、楽しいから感情移入して「そうか! こういうときにはこう言えばいいのか!」という実感が湧きやすく、覚えやすい。

英会話において、「海外ドラマで出てきた表現が思わず口から出てきた」なんてことが何十回も、何百回もあります

しかし、解説がないので、どうにもむずかしいんですよね。これは私も大変苦労しました。何しろ、教材や辞書では調べられないことが多いですから。

「じゃあ、海外ドラマはあきらめましょうか」となるところですが、これはこれでもったいないんですよね。

上記のように本当に役立つのですから。

「ないのだったら、作ってしまおう!」というのが、本講座「海外ドラマで英語学習講座 Detail 2 Way! Advanced」になります。

海外ドラマを、Detail(細部)まで、笑いのポイントや英会話表現のポイントを解説。私が毎日見ているアメリカのテレビ番組で身につけた知識から解説。それでもわからないところは、アメリカ人ネイティヴに聞いて解説。

さらには、内容を問う問題や、出てきた表現を使って英文を作る問題でさらにパワーアップができる内容となっております。

先ほどお話ししたように、生の英語のためにはもちろんですが、TOEICで高スコアを目指す方にもオススメの内容となっています。

鈴木 拓




メール講座全65回、全内容収録PDFファイル、分からない部分を質問できるサポート

をすべて含めまして、本来43,800円(税込48,180円)のところ、特別価格で、

週3回の授業で、1ヶ月あたり8,000円を切る

39,980円

となっております(期間限定)



先ほどお話ししたように、最も濃い講座となっておりまして、メール配信受講期間は5ヶ月間(サポートまで入れると7ヶ月間)と、他の講座の2倍以上。PDFファイルのページ数で言えば、他の講座の3〜5倍ほどの量となります。

この濃い講座で、ぜひ英語力をつけていきましょう!



お申し込み締切:1月26日(日)
メール配信期間:1月27日(月)から5ヶ月間強



※:受講期間とお休み期間は多少変更になる可能性がございます。



今はスタートできない方は、お申し込み後に「1月○日にしたい」「2月にしたい」(他の時期も)などお申し付けいただければ、開始時期を調整できます。


期間限定特典「前置詞をコアイメージでつかもう!」動画解説

前置詞は意味が掴みづらい。「〜で」の場所はin? at? 前置詞のコアイメージをつかむことが大切で、そちらを動画解説いたします! 詳しくは↓の動画をご覧ください。


↑の動画がどうしても見れない時はこちらをご覧ください。期間限定特典ですので、ぜひこの機会にご利用くださませ! この特典はなかなかないですよ!


【期間限定】週に2回の配信で、ゆっくり学習する「ゆっくり・じっくりコース」もご用意しております。その逆に週6回のペースで学習する「高速コース」もご用意しています。期間限定となりますので、ぜひご利用くださいませ。

期間限定で、週2回(土日配信)もご用意しております。配信は土日ですが、学習はいつしていただいてもかまいません。平日に週2回学習でもOKです。

また、「ゆっくり・じっくりコース」をご利用の場合でも、ご自身のご都合に合わせてPDFファイルで配信より先に学ぶことも可能です。

「来週は忙しいから、今週4回分学習して、来週はお休み」などご自身のご都合に合わせていただくことが可能です。

逆に、週6回(月〜土配信)の「高速コース」もご用意しています。

期間限定ですので、ぜひこの機会にご利用くださいませ!

「ゆっくり・じっくりコース」をご希望の場合、お申込み後に「ゆっくり・じっくりコースを希望します」の旨をメールにてご連絡くださいませ。

また、一旦開始した後に、コース変更をすることも可能です。

「最初は通常コースで始めたけど、途中でゆっくり・じっくりコースに変更」
「ゆっくり・じっくりコースで始めたけど、途中で通常コースに変更」
「最初は通常コースで始めたけど、途中で高速コースに変更」
「高速コースで始めたけど、途中で通常コースに変更」

どちらも可能です。


先着10名様限定の特別企画! 教室形式の講座を実施! 課題提出→添削→皆さんに模範解答をお送り

特別な期で、先着10名様限定で行わせていただきます。

本講座はいつも自信の講座ではありますが、今回は特に強くお勧め。ぜひ、今期にお申し込みいただくことを強くお勧めいたします。ぜひ、特別企画で力をつけていきましょう!(ご参加は希望制で、ご参加は自由。模範解答と解説だけで、セルフ学習も可能です)

本講座の問題は英文を作る形ですが、答えは解答と解説を読むことで、ご自身でできるようになっています。

わからないことがありましたら、ご質問いただくことができますが、それ以外では、必ずしもこちらに何かを送っていただくことはありません。

しかし、特別に、本来の英文を作る問題+解答解説に加えて、さらに「課題を提出していただき、こちらが添削する形の教室形式」を実施します。

もちろん、全員に模範解答と解説をお送りもいたしますので、従来の形だけをご希望の方でも学習していただけます。

具体的にどう進むかの例はこちらでお話しさせていただいておりますので、ぜひ、ご覧くださいませ。(こちらが全部で60回出題・添削されます)

添削を受けると、従来よりさらにご自身の弱点がわかり、さらに力をつけていただけます。今回の、教室形式の特別企画は強くお勧めです先着10名様となっておりますので、ぜひお早めにお申込みくださいませ


[動画解説] 新特典リスニング・語彙・発音・イントネーションを鍛える

「リスニングはどのように鍛えた良いでしょうか? 発音やイントネーションはどう鍛えたら良いでしょうか?」とよくご質問いただくのですが、こちらを動画にて、

・リスニングの鍛え方
・時間を効率的に使ってリスニングを鍛える方法(勉強時間が実質ゼロの日でも勉強できる!)
・発音やイントネーションを鍛えるのに有効な音読方法
・リスニングで出てきた英単語を覚える方法
を解説させていただく、新特典をおつけさせていただきます。

リスニング・語彙・発音・イントネーションという音声があるものですので、動画での解説がよりわかりやすいかと思います。


期間限定! 復習カードをおつけします!

詳しくは↓の動画で説明させていただきますが、第20号までの復習を効率的にできる「復習カード」を期間限定でおつけさせていただきます。


再生ボタンを押して再生してください。(どうしても↑が見られない場合はこちらをご覧ください

期間限定の、特別な、自信の特典になります! ぜひこの機会にご利用ください。また、さらには↓の特典もおつけいたします。

[期間限定] 未公開シーン特典

エピソード1には、一杯未公開シーンがあるって知っていました? 大体どのエピソードもフレンズは22分なのですが、エピソード1に限っては、実は30分近くあったってご存知でした? つまりエピソード1には8分ぐらいの未公開シーンがあるのです。

その「未公開シーンのスクリプト・日本語訳・解説」を期間限定でおつけいたします!

次期にはつかない可能性がある特典なので、ぜひこの機会にご利用くださいませ。


[期間限定] 別の海外ドラマ『フルハウス』で少し学習できる特典をおつけします!

私が1年でTOEIC 900、TOEIC 990(満点)、英検1級を成し遂げ、海外ドラマを字幕なしで見れて、英会話ができるようになった際に、役立った海外ドラマのうちの1つ『フルハウス』の1エピソード分を実際に使って英語学習をしていただけます。

本講座は『フレンズ』をタップリ学習していただく講座ですが、『フルハウス』学習も少しご体験いただけます。

こちらでは、DVDなどでそのドラマを見れる方はもちろんですが、見れる状態にない方でも、英会話上達やTOEIC高得点をとるのに非常に役に立つ海外ドラマで学習できるようになっております。

期間限定の特典になります。ぜひ、この機会にご利用くださいませ!


さらに、本1冊分の豪華特典「TOEICのスコア診断と取るべき対策」がつきます!

私は、今までに年以上にわたって、名以上の方に英語指導させていただいてきており、その中で、多くの方のTOEICスコアシートを見せていただいてきております。

そのスコアシートをこちらのような診断と対策を22名様分。それにプラスして、「TOEICを受ける上で知っておくべきこと、実用英語との違いや両立」と言ったTOEICの一般論も解説いたします。

22名様いれば、きっと皆様とそっくりなパターンを見つけることができ、TOEICを受ける方、今後受ける方にぜひお役に立てると自信を持ってお送りする、本1冊分のボリュームのある豪華特典です。


お申し込み開始後に、開始を遅らせたり、また途中でお休みをされたり、ある程度、ご都合に合わせて学習していただくことが可能です。

例えば、お申し込み直後に、開始をとりあえず延期し、ご都合がよくなったら(例えば1ヶ月後、半年後など)開始する、ということも可能です。

あるいは、1ヶ月学習後にご都合によりお休みとし、ご都合がよくなったら(例えば1ヶ月後、半年後など)再開する、ということも可能です。



お支払い方法はクレジットカード決済)と銀行振込の2種類をご用意しております。



PDFファイルには、メール講座でお送りする予定の内容がすべて収録されていますので、すぐに学習を始めたい方は始めることができます。

お申し込みは、↓の注意点をお読みの上、お支払方法をお選びください。

※:映像と音声はついていません。別途ご自身でご用意いただくか、DVD配送サービスをご利用ください。
※:システムの都合上、DVD配送サービスをご希望の場合、銀行振込のみとなります。
※:個人情報の漏洩を防ぐために、暗号化されたシステムを利用していますので、ご安心ください。
※:返品、キャンセルはできません。
※:銀行振込でお申し込みの場合は、振込手数料のご負担を願います。
※:海外にお住まいの方は必ずこちらをご覧下さい。
※:アドレス入力間違い、メールボックスの容量オーバー、お使いのアドレスの受信サーバーの不調、迷惑メールフィルターの誤作動により、メールを受信できない場合は、当方は責任を負いかねます。
※:スマートフォンではない携帯電話(いわゆる「ガラケー」)ではご利用いただけません。
※:天変地異、鈴木拓が入院を要する怪我・病気を患った場合、身内の不幸等、やむをえぬ事情がある場合、講座途中でお休み期間が発生し、その分、延長になることがあります。(現時点で、こういった例は過去にありません)


クレジットカード決済で申込

銀行振込で申込


お問い合わせ





Q1: 「海外ドラマで英語学習講座 Detail plus総合実用英文法」「基礎英語講座NB」などもありますが、違いは何でしょうか? どれを選んだら良いでしょうか?

A1: 講座の選び方にまとめましたので、詳しくはこちらをご覧くださいませ。


Q2: 講座はどう進めて行くのでしょうか?

A2: 学習の方法ですが、どの講座も基本的には、決められたスケジュールでメールが配信されます。

メールが配信されるので、そのペースを守っていただければ、自然と習慣として学習できるようになっています。

しかし、これより早いペースで学習したい方など、自分のペースで学習したいという方もいらっしゃいます。

その場合、

クレジットカード決済なら、お申し込み直後、
銀行振込なら、ご入金確認直後にお送りさせていただくメールから、

PDFファイルをご入手いただけます。

このPDFファイルには、メールで配信される内容すべてが入っているので、ご自身の好きなペースで学習していただけます。

メールもPDFファイルも、両方お送りさせていただくので、

「普段はメールのペースだけど、今週は時間があるから、PDFファイルで早めにやっておこう」


などの学習スケジュールも組んでいただくことができます。

また、わからないことがあったらご質問していただける、サポート制度も、いつでもご質問OKです。

まだメールで配信されていない号のご質問も、PDFファイルで早めに学習している方はしていただくことができます。

もちろん、遅れてのご質問でも大丈夫です。

極端な話、初日に最終号のご質問でも大丈夫ですし、最終日に第1号のご質問でも大丈夫です。


Q3: 仕事・体調等で学習できない時期があるかもしれません。その場合どうすればいいでしょうか?

A3: 「受講したいのだけど、途中で忙しくなったり、体調を崩したり、家庭の事情などの理由で学習できない時期があったらどうしよう」

とご心配の方もいらっしゃるかと思います。

その場合、ご連絡いただければ、一旦ご受講を停止していただき、ご都合が良くなりましたら、再開していただくことができます。

例えば、の話ですが、第5号まで学習したけど、そこで忙しくなってしまった。

その場合、第5号で一旦停止させていただき、ご都合が良くなったら、第6号から再開していただくことが可能です。

極端な例ですが、お申し込み後に、もう第1週目から学習できなかった場合も対応可能で、スタートを延期し、ご都合がよくなったら、第1号から学習していただくことが可能です。

(ただし、いずれの場合も、再開の時期が少しずれて、1、2週間など、お待ちいただく可能性もございます。この点はご了承ください)


Q4: 会社の補助を受けるなどの目的で領収書が欲しいのですが、発行可能でしょうか?

A4: 会社の補助を受けるなどの目的で、領収書の発行をご希望される方もいらっしゃいます。

その場合、

・宛名(例「株式会社○○」、「鈴木 拓」)
・但し書き(例「英語講座代として」)
・郵送か、添付ファイルのどちらがご希望か

のご希望を添えて、お申し込み後にご連絡くださいませ。

郵送、もしくは添付ファイルでお送りさせていただきます。

こちらは別の講座の例ですが、こちらのようにお送りさせていただきます。


Q5: PDFファイルをなくしてしまった場合は、また講座に申し込まないといけないのでしょうか?

A5: PDFファイルや補助テキストは、すべて、一度お申し込みいただいた方であれば、無料で再送させていただきます。

これは、私が今の形で英語を教える仕事をしている限り、何年でも何十年でも対応させていただきます。

そして、私は今までに、すでに年以上今の形で英語を教える仕事を続けております。


Q6: どうやって学習を進めれば良いでしょうか?

A6: 本講座の本編(海外ドラマで学習する部分)に関して説明させていただきますね。

まずは、「フレンズを楽しむ」ということに関しては、講座の進行度とは関係なく、どんどん進めていただいてかまいません。 「英語音声で聞く」という点だけは守ってほしいですが、字幕に関しては、ご自身の力に合わせて好きなものを選んでいただいてかまいません。

一番難易度が低いのが、日本語字幕。
その次が、英語字幕。

一番難易度が高いのが、字幕なしです。

日本語字幕でないとわからないのなら、この「楽しむ」という段階では、日本語字幕でもまったくかまいません。

ただし、日本語字幕は、英語と言っていることとは全然違うことが書かれていることもあります。

日本語字幕は「楽しむ」ことをメインに考えているので、

「ちゃんと訳すと、長くなって読みきれないな」
「日本ではない文化だから、説明しないと訳してもわからないな」

という場合、全然違う日本語字幕になっていることも珍しくないのです。

なので、

「もしかしたら、学習の段階では、全然違う意味だと気づくこともあるかもな」

ということは頭に入れておいてください。

この「楽しむ」ことは、もう好きなようにどんどん進めていただいてかまいません。

極端な話、第1号を学習しているときに、最終話まで進めてもかまいません。

もちろん、すでにフレンズを全部見た人も、それはそれでまったくかまいません。

こうすると、あらすじが頭に入りますね。

また、「この楽しいものを理解できるようになりたい!」というモチベーションにつながります。

あとは学習に関する進め方です。

学習の際は、その号で学習する部分だけを、もう1回見てください。
(その場合、できれば字幕なし。あるいは英語字幕がおすすめ)

その後、内容を問う問題である「問題1」をやっていただいてもいいですし、スクリプトを読んでから、「問題1」をやってもかまいません。

順番はいずれにせよ、スクリプトと問題1を終えたら、あとは詳細の解説を読み進めて行ってください。

見たときや、スクリプトを見てもわからなかったことが一杯あるはずなので、それを解説でどんどん理解していきます。

また、問題1の解答と解説も見て、理解を深めます。

最後に、解説で出てきた語彙を使って英文を作る、「問題2」を解いていただいて、解答解説を読んで完成です。


Q7: どんな人にオススメでしょうか? どういう効果が期待できるでしょうか?

A7: これは、正直言いまして、「英文法の基礎がまだまだ危うい」という方以外は全員オススメです。(英文法の基礎が危うい方は、「基礎英語講座NB」がおすすめ)

これは、TOEICや英検など、試験を受ける方も含みます。

なぜかというと、海外ドラマというのは、私が

「TOEIC 990(満点)、英検1級、海外ドラマなど生の英語も字幕なしで理解できるし、ネイティヴとも普通に正しい英語で会話できる」

という今の状態にたどり着くのに、「最も役立ったものの2つ」のうちの1つだからです。

(もう1つは「英文法を基礎からやったこと」。 私は、通信簿2(5段階、公立中学)、偏差値30と英語が苦手だったため)

まず、海外ドラマは内容がある!

そして、それが楽しい!

英語教材も役に立つのですが、英語の内容自体を楽しむものではないんですよね。

例えば、TOEICの問題集を解いていて、その英語が楽しいという方はほぼいないでしょう。

でも、海外ドラマは、内容が楽しめるように作られています。

だから、楽しい。

楽しいということは長続きするんです。

そして、むずかしかったとしても、

「この楽しいものを理解できるようになろう!」

と頑張れるエネルギーが出てくる。

そして、「フレンズ」なんかは、日常生活を描いているので、自分の英会話に非常に役立つんですよね。

教材はどうしても作られた会話が多く、あまり役に立たないことが多い。

それに、「ネイティヴはそれより、こう言うよなぁ」というのもどうしても多いんですよね。

これは教材が悪いわけではなく、教材は、学習目的で作られているので、仕方がない面があります。

その点、海外ドラマは、自然なネイティヴの会話そのもの。

海外ドラマを一杯見れば、それこそ、そのうち、知らず知らずに、

「あ、あのときのセリフが今の状況にぴったりだ!」

と真似して口から自然と出てくるようになります。

そして、逆説的ですが、難易度が高いからこそオススメという面もあります。

TOEICなどのリスニングもむずかしいと言えばむずかしいですが、海外ドラマの方がむずかしさはあります。

海外ドラマのリスニングができるようになれば、不思議とTOEICのリスニングが簡単に感じたりするものです。

普通はむずかしいと長続きしなくなっちゃうのですが、そこは、内容面の楽しさでカバーできて、長続きできることが多いんですよね。

海外ドラマから、学べることはものすごく多い。

リスニングやスピーキングはもちろんだし、セリフ1つ1つ取っても、

「ここはこういう意図だから、こう言う英語を使っている」

とか、

「逆に、こういう意味なら、この英語になる」

とか、

「ここではこういう意味で言っていますが、こういうちょっと違った使い方をすると、こういう意味になります」

とか学べる点が一杯なのです。

それこそ、海外ドラマから学べることを全部学ぼうと思ったら、ものすごい量になるんです。

本当に勉強になる。

リスニングやスピーキングはもちろん、リーディングや英文法だって、ライティングだって力がつく。

語彙だって力がつく。

そして、先ほどお話ししたように、TOEICや英検にも役立つ。

本講座では、そうやって、海外ドラマから余すことなく学習できるような解説、問題を詳細にわたってつけています。

だからこそ、本当にボリュームたっぷり。量としては、2,000ページ以上になりますよ。

ですから、オススメしたいのは、英文法の基礎がまだまだ危うい方以外全員。

そして、効果は特にリスニングとスピーキングですが、それ以外も全部。

語彙だって、リーディングだって、ライティングだって、TOEICだって英検だって効果が期待できます。

現に私は、そのおかげで、TOEIC 990(満点)と英検1級が取れましたからね。

お申し込みは、↓の注意点をお読みの上、お支払方法をお選びください。

※:映像と音声はついていません。別途ご自身でご用意いただくか、DVD配送サービスをご利用ください。
※:システムの都合上、DVD配送サービスをご希望の場合、銀行振込のみとなります。
※:個人情報の漏洩を防ぐために、暗号化されたシステムを利用していますので、ご安心ください。
※:返品、キャンセルはできません。
※:銀行振込でお申し込みの場合は、振込手数料のご負担を願います。
※:海外にお住まいの方は必ずこちらをご覧下さい。
※:アドレス入力間違い、メールボックスの容量オーバー、お使いのアドレスの受信サーバーの不調、迷惑メールフィルターの誤作動により、メールを受信できない場合は、当方は責任を負いかねます。
※:スマートフォンではない携帯電話(いわゆる「ガラケー」)ではご利用いただけません。
※:天変地異、鈴木拓が入院を要する怪我・病気を患った場合、身内の不幸等、やむをえぬ事情がある場合、講座途中でお休み期間が発生し、その分、延長になることがあります。(現時点で、こういった例は過去にありません)


クレジットカード決済で申込

銀行振込で申込


お問い合わせ





鈴木 拓(すずき たく)

1981年生まれ。横浜市出身。イングリッシュティーチャー。

通信簿2(5段階)、偏差値30から45と英語が大の苦手。しかし、学習法を一変させたところ、英語がブロックのように見える英文法の知識を身につけ、1年でTOEIC 900点を達成する。

実用英語の習得にも取り組み、スピーキング力ならびに、海外ドラマや英語ニュースを字幕なしで理解するリスニング力を身につけ、TOEIC 990点(満点)、英検1級を取得。

現在は、英文法講座などの英語学習講座、著書、英語情報サイトの運営、英語学習に役立つメールマガジンの配信を通じて、英語学習の指導、アドバイスを行っている。年間の英語指導経験を持ち、運営する英語学習講座では受講生が人を突破した。

運営サイトは個人の英語学習系サイトとしては最大級規模で、メルマガは15万人が読者登録しており、まぐまぐ殿堂入り、2004年、2005年と2年連続で「まぐまぐメルマガ大賞」ノミネート作品に選ばれる(メルマガは現在も発行しておりますが、2006年以降はメルマガ大賞には立候補していません)など、高い評価を得ている。

講座などは『English Journal』『日経Woman』『国内でTOEICテスト990点』『English Plus』などの雑誌・書籍に掲載実績がある。

読者登録は→にアドレスを入れ、送信を押すだけ。
読者登録は無料、いつでも配信停止可能です。


メディア掲載: 日経WOMAN 2002年12月号
English Journal 2005年10月号
月刊ネットショップ&アフィリ 2005年12月号
偏差値30からの英語やり直し学習法 2008年7月
English Plus 2012年4月
人生を変える英語学習法 2013年3月


お申し込みは、↓の注意点をお読みの上、お支払方法をお選びください。

※:映像と音声はついていません。別途ご自身でご用意いただくか、DVD配送サービスをご利用ください。
※:システムの都合上、DVD配送サービスをご希望の場合、銀行振込のみとなります。
※:個人情報の漏洩を防ぐために、暗号化されたシステムを利用していますので、ご安心ください。
※:返品、キャンセルはできません。
※:銀行振込でお申し込みの場合は、振込手数料のご負担を願います。
※:海外にお住まいの方は必ずこちらをご覧下さい。
※:アドレス入力間違い、メールボックスの容量オーバー、お使いのアドレスの受信サーバーの不調、迷惑メールフィルターの誤作動により、メールを受信できない場合は、当方は責任を負いかねます。
※:スマートフォンではない携帯電話(いわゆる「ガラケー」)ではご利用いただけません。
※:天変地異、鈴木拓が入院を要する怪我・病気を患った場合、身内の不幸等、やむをえぬ事情がある場合、講座途中でお休み期間が発生し、その分、延長になることがあります。(現時点で、こういった例は過去にありません)


クレジットカード決済で申込

銀行振込で申込


お問い合わせ

特定商取引表示プライバシーポリシー